misakihoshi
スピリチュアルでマインドフルな毎日を
ヒーリング・セラピー

シンガポールのサウンドヒーリングおすすめ3選!ゴングメディテーション・チベタンシンギングボウルセラピーなど

シンガポール サウンドヒーリング おすすめ ゴングメディテーション チベタンシンギングボウル

こんにちは、みさき(@misakitokyo)です。

先月バリ島に滞在した時に、サウンドヒーリングに激ハマりしてしまい、

その後シンガポールに戻ってきてからいろいろなサンドヒーリングのスタジオを試しているので、今回おすすめを3つ紹介します。

シンガポールで流行!サウンドヒーリング・セラピー

バリに行くまでサウンドヒーリングの存在を知らなかったのですが、

サウンドヒーリング、結構シンガポールで流行っています。

私はMind BodyのアプリかClassPassを利用してヨガやHIIT、瞑想のクラスなどをブラウジングしているのですが、そこにもちょくちょくサウンドヒーリングのクラスが出てきます。

サウンドヒーリングとは何か、私の経験から簡単に説明をすると、

マットやクッション、ブランケットが用意されている部屋で、ヒーラーの方がマインドやボディーをリラックスする波長でゴングやチベタンシンギングボウルなど約1時間〜演奏してくれます。

初めはヒーラーの方の声の誘導に従いながら瞑想をちょっとするクラスもありますし、スタジオについてすぐ横になって昼寝(w)をしていいクラスもあって、インストラクターの方の方針によって方法は様々です。

ヨガに通っている人だったら、クラスの始めや終わりに、チベタンボウルやシンギングボウルを先生が鳴らしてくれるのを聞いたことがあるかもしれません。

しばらく日本に帰っていないので、どれくらい日本で浸透しているのかはわからないのですが、一緒に行った日本から来ているヨガスタジオで働いている友達は、

「なにこれ、日本で受けたのと全然違う‼️音がす〜っと入ってきた…❗️」

と結構興奮気味でしたので、ヨガとか瞑想ではなくピュアなサウンドヒーリングは日本では珍しいのかもしれないです。

House of Ascend(ハウス・オブ・エセンド)

シンガポール サウンドヒーリング ゴングメディテーション House of Ascend

House of Ascend(ハウス・オブ・アセンド)は、シンガポールのお洒落な下町チョンバルにあるゴングを用いたクラスを行なっているスタジオ。

レギュラーのクラスの種類は

  • Gong Yin(ゴング・陰)…ゴングを用いたゆっくりとした陰ヨガのクラス・
  • Gong Yan(ゴング・陽)…ゴングを用いたアクティブな陽ヨガのクラス
  • Gong Meditaion(ゴング・メディテーション)…ゴングとアロマセラピーを用いた瞑想のクラス

があります。

私はGong Meditationのクラスに行ってきました。

ここに本当にスタジオがあるの!?というような、住宅地の一角にひっそりと佇んでいます。

スタジオに到着すると、足を洗い、フリーでお茶やお水をいただけます。

早めに行ってお気に入りのスポットをゲットし、お茶を飲みながら気持ちを落ち着かせ開始の時間を待つことをおすすめします。

(という私はギリギリオンタイムに到着したので…次回の教訓としてw)

目を瞑り、ヒーラーのガイドしてくれる声に従って、ゆっくりと瞑想や呼吸法に入っていきます。

その最中に、アロマを左手に落としてくれるので、その匂いを吸い込むように呼吸をしました。

しばらくすると、横になっていいと合図があるので、マットの上に横になります。

ボースター2つ、クッション、薄めのブランケットが一人一人に用意されているので自由に使えます。

 

私は深いリラックスを求めてクラスに参加したので、以前にピラミッド・オブ・チでもらったアイマスクを持参しました。

明かりに敏感なので、持って行って良かったです!

 

横になり、ゴングの音が鳴っているのか鳴っていないのかわからない微かな響を感じていると、気付いたら眠りに落ちていたようで、クラスの終わりの合図でした。

ヒーラーの方の誘導が上手で、期待以上のリラックス効果を感じました!

最後に、

  • この後12時間はエッセンシャルオイルが体内を循環しているということ
  • 2日間はセルフ・ヒーリングが体内で起きているのでたくさんお水を飲むこと
  • アルコールは2日間NG

とのお話がありました。

House of Ascend(ハウス・オブ・エセンド)の基本情報

House of Ascend(ハウス・オブ・アセンド)

公式ページ https://www.houseofascend.com/
住所 79 Chay Yan St. Level1-18, Singapore 160079
1クラスあたりの値段 SGD$37~
ClassPassからの予約 可能

SPACE2B(スペース・トゥー・ビー)

シンガポール サウンドヒーリング シンギングボウル SPACE2B

友達にCBD内にあるSPACE2Bをオススメされたので行ってきました。

Stanleyストリートの2Bという住所にあるのと、space to be=あるべき空間 ていうのをかけている(という私の勝手な憶測ですが)のが小洒落てます。

SPACE2Bでは、サウンドヒーリングのセッションの他にヨガのクラスもあります。

サウンドヒーリングのセッションは

  • Crystal Bowl(クリスタルボウル)
  • Gong(ゴング)
  • Gong+Chimes (ゴング+チャイム)
  • Yoga+Sound Bath(ヨガ+サウンドバス)

などのクラスがあります。

私は12:30~のお昼のクラスに行ったので、ビジネス街ということもあり、お昼のランチ休憩にきている方が多いようでした。

クラスは全てのスポットが埋まっているほど人気!

私はChristina先生のクリスタルボウル:愛の周波数(Crystal Bowls: Love Frequency)のクラスに参加しました。

シンガポール サウンドヒーリング おすすめ シンギングボウル SPACE2B

着いたらすぐに横になってOK。

クラス開始まで横になって待っている人も多数いました。

アイマスクも支給してくれます。

床に就くと、胸になにやら熱いジリジリと振動を感じるものを当てられてびっくり。アイマスクをしていたので何かわからず、クラスの後に聞くと、ピアノを習ってた時に使っていた音叉(おんさ)でした…❗️

なんのために使うのか聞いてみたところ、心を開くためとのこと。

正しい周波数で扱わないといけないそうです。

ヒーラーの方が教室中を歩きながらクリスタルボウルを演奏してくれるので、全ての人に均等に音が行き渡るようです。

クリスタルボウルの音がとても心地よく、1時間思いっきりリラックスできました✨

SPACE2B(スペース・トゥー・ビー)の基本情報

シンガポール サウンドセラピー シンギングボウル SPACE2B
公式ページ https://space2b.sg
住所 2B Stanley Street, Singapore 068721
1クラスあたりの値段 SGD$50~
ClassPassからの予約 可能

Yoga In Common(ヨガ・イン・コモン)

シンガポール サウンドヒーリング ゴングメディテーション Yoga In Common

最後に紹介するのは、私の行きつけのヨガスタジオ、Yoga In Common(ヨガ・イン・コモン)。

期間限定で、Gong Meditation by Donation(ゴング・メディテーション by ドネーション)というクラスがあったので早速参加してみることに。

こちらのクラスはドネーション制だったので、クラスが終わってこれだけ払いたいという気持ちの分だけ寄付する形でした。

実は、このゴング・メディテーションで、今までのサウンドヒーリングで感じたことのない体の不調や、数日間に続く偏頭痛を経験しました。

ああ、体がなんか悪いものデトックスしてるんだな。

と直感的にはわかったのですが、気になったので、その時のヒーラーの方にメッセージをしてみると

クラスの中で誰かが調子悪いの感じてたんだ。何か最近嫌なこととか大変なことあったでしょう?あとは、過去のトラウマとか…

私のセッションはGongの周波数に合わせてレイキも送ってるから、普通のサウンドヒーリングよりもインテンスな経験だったかもしれないわ

でも、安心して!過去には数日下痢が続いたってクライアントもいたけどちゃんと治ったから。レイキを私から送っておくね!

というように説明してれました。

 

これまでのクラスの中で一番スピリチュアル度が高い経験だったかもしれないです。

 

Yoga In Common(ヨガ・イン・コモン)のレギュラーのクラスでは、Yoga Sound Bath(ヨガ・サウンド・バス)というクラスがあります。

そこではチベタンボウルやヒーラーの方の歌う声に合わせてアサナをとっていきます。

シンガポール サウンドヒーリング チベタンボウル Yoga in common

このクラスの最中に大雨が降ってきてしまって、帰るに帰れないでいると、「ボウルを触っていいよ」と先生がおっしゃってくださり、

チベタンボウルの鳴らし方を教えてくれました✨

しばらくボウルを自分で鳴らして遊んでいるだけでも、マインドがスーッとリラックスして行くのを感じました。

(動画最後では慢心の笑み☺️)

 

Yoga In Common(ヨガ・イン・コモン)はその他にもなかなかおもしろいクラスが多く、ヨガも最高ですが、(ちょっと?)変わったレイキ・ヒーリングのクラスなんかもあります。

レイキとは何か レイキヒーリング体験談
レイキヒーリングとは何か?実際にレイキを受けてきたので体験談をシェアレイキヒーリングってなに?興味があるけど怪しくないかな?なんて方へ。この記事では、私が実際に行ってきたレイキヒーリングの体験とその効果をシェアします。...

Yoga In Common(ヨガ・イン・コモン)の基本情報

シンガポール サンドヒーリング おすすめ  Yoga In Common
公式ページ http://www.yoga-incommon.com/
住所 22 Petain Rd, Singapore 208095
1クラスあたりの値段 $35~
ClassPassからの予約 可能

サウンドヒーリングって高くない?お得に利用する方法!

1クラスの値段が高めなシンガポールのサウンドヒーリングですが、無料〜比較的お得に利用できる方法があります。

冒頭でもチラッと書いたのですが、その方法はClassPassを利用すること❗️

私はスタジオやクラスの好き嫌いや、気分によってワークアウトを選んだり、場所を変えたい派なので、ClassPassを大活用しています💡

ClassPassは、世界各国のいろいろなヨガスタジオやジムに通うことのできるアプリで、ヨガにもジムにも行きたい欲張り派や、旅行中でいろいろな国に行くって方にはぴったりのサービスです。

運動系のクラスだけではなく、瞑想やサウンド・ヒーリングのセッションも予約できるので、ぜひ利用してみてくださいね😘

シンガポールのおすすめサウンドヒーリング・セラピー まとめ

シンガポールで私がおすすめするサウンドヒーリング・セラピーが受けれるスタジオを3つ紹介しました!

シンガポール在住の方や、シンガポールにご旅行の予定がある方は、ぜひ体験してみてほしいです♪

体をテイクケアするのも大切ですが、それ以上にご自身のマインドにも気を遣ってあげてくださいね🌱